入園案内

2025年度より
「幼稚園型認定こども園」になりました

「幼稚園型認定こども園」は、幼稚園と保育所の両方(教育と保育)の良さを併せ持つ施設で、1号認定、2号認定の子どもが通う事ができます。それぞれに定員があり入園方法も違いますので、まずどちらで入園を希望されるかご確認ください。

1号認定(幼稚園枠)
教育を希望する満3歳以上の子ども(預かり保育利用可能)
※預かり保育は1回450円です
新2号認定(幼稚園枠)
就労時間が月48時間以上、求職活動、出産、両親の介護等で1号認定を受けられる子ども
保育を必要とする3歳以上で、預かり保育等の無償化の申請をする子ども
2号認定(保育所枠)
【短時間】1ヶ月の就労時間48時間以上120時間未満(時間外保育利用可能)
【標準時間】1ヶ月の就労時間120時間以上
保育を必要とする満3歳以上で、1日8時間から11時間の保育を受けられる子ども
※時間外保育は1回100円です

入園までの流れ

  • 入園願書配布(10月末頃~11月初旬)

  • 入園願書受付(11月末頃~12月初旬)

  • 申請完了後
    利用調整の結果通知(1月末頃)

  • 入園手続き(1月末以降)

※詳細は、余市町役場の「保育施設(保育所(園)・認定こども園)について」をご覧ください。

※ご不明な点は、幼稚園の事務室にお問い合わせください。

募集人数

年長(1年保育/5歳児)
2019年4月2日 ~ 2020年4月1日生まれ
定員に達しております
年中(2年保育/4歳児)
2020年4月2日 ~ 2021年4月1日生まれ
定員に達しております
年少(3年保育/3歳児)
2021年4月2日 ~ 2022年4月1日生まれ
定員に達しております
満3歳児クラス(4年保育/満3歳児)
3歳のお誕生日 ~ 2023年4月1日生まれ
定員に達しております

特別支援教育

すべての子どもは成長するために支援を必要としています。特別な支援が必要と思われる場合も、お気軽に幼稚園にご相談ください。

保育時間

1号・新2号認定(教育を希望するお子さん)
  • 教育標準時間

    800分~1500

  • 預かり保育

    1500分~1800

2号認定(保育を希望するお子さん)
  • 保育標準時間

    800分~1800

  • 保育短時間

    830分~1630

  • 時間外保育

    1630分~1800

入園願書「配布」

願書配布日時
  • 日程が決まり次第お知らせします。

入園願書「受付」

願書受付日時
  • 日程が決まり次第お知らせします。
ご提出頂く書類
  • ①入園願書 (家庭生活調査票と書かれた白色の用紙)
  • ②施設型給付費・地域型保育給付費等支給認定申請書(兼)施設等利用申込書 (リタ幼稚園を経由して、お住まいの市町村に提出します。)
  • ③多子軽減届出書 (世帯に兄弟姉妹がおられる場合はご提出ください。リタ幼稚園を経由して、お住まいの市町村に提出します。)
  • 入園申込にあたり、ご心配な事があればご相談ください。
  • 都合により、受付が遅れる場合は、事前にお知らせください。
  • 提出していただく書類が若干変更になる場合があります。その際は願書配付時にお知らせいたします。
ご用意いただく費用
  • ありません。

入園時にかかる費用

入園時にかかる費用はありません。

月々の保育料

2019年10月より、幼児教育無償化のため、保育料は無償です。

月々の諸経費

給食費
  • 【2号認定児/毎日給食を食べる1号認定児】
    月額4,600
  • 【1号認定児/月曜・木曜にお弁当を持ってくる場合】
    月額3,000
  • ※8月と1月は引き落としされません。
    ※土曜日と長期休み期間中の給食費は、1食250円になります。
     利用された分だけ現金で納入していただきます。
通園バス代
  • 月額700
  • ※8月と1月は引き落としされません。
    ※バス料金は、片道往復どちらの利用の場合でも1ヶ月700円です。
     1日でも利用があれば、1ヶ月分のバス料金を納入していただきます。

給食費とバス代は、毎月郵便口座からの引き落としとなります。

その他の諸経費

PTA会費
  • 3,600円(年額:300円×12ヶ月)
    ※PTA総会にて決定するので、変更する場合があります。
道具代
  • 9,588円(新入園児)
制服代
  • 3,641円(冬服)
  • 2,497円(夏服)
  • ※購入される方のみ
    ※2026年度年少組入園のお子様から制服を廃止いたします。
日本スポーツ振興センター(保険)
  •  200

上記価格は、変更になる場合があります。
諸経費は、入園後、その都度納入していただきます。

加入保険

幼稚園で加入する保険
  • 日本スポーツ振興センター災害共済給付制度(健康会)、JK保険制度(幼稚園賠償責任保険)

給食

  • 給食は、おかずを当園で提供して、主食(ご飯やパン)を持参していただく「おかず給食」の形を取っています。

    給食日
    火曜、水曜、金曜
    弁当日
    月曜、木曜

※2号認定のお子さんは毎日給食です。1号認定のお子さんで、毎日給食をご希望の方はご相談ください。

途中入園について