満3歳

満3歳児クラス紹介

  • すみれぐみ

3歳のお誕生日を迎えた子どもたちが随時入園するすみれ組は、おうちの方と離れるのが初めての子も多いです。クラスの人数が少ない年度の初めは年中のさくら組と一緒に活動をします。先生や年中さくら組のお兄さんお姉さんと一緒に過ごす中で、優しく教えてもらったり、手伝ってもらったりしながら園生活を安心して楽しむようになっていきます。お友達の名前を覚えて呼び合うこともあそびの一つになっています。これから入園する新しいお友達との出会いを喜んで一緒に「楽しいね!」をたくさん見つけていきたいです。年度が進んでクラスの人数が増えてくるとすみれ組だけでの活動も増えていきます。「はじめまして!」を繰り返しながら、一緒にいることを喜ぶ姿を見ることができます。

一日の保育の流れ

【1号認定 午前保育】

  • 8:00~

    登園・自由活動

    ごっこ遊び、カードゲーム、外遊びなどをして過ごします。

  • 9:50

    片づけ・トイレ

  • 10:00

    朝の会

    朝のあいさつ、出欠確認、礼拝をします。サークルタイムとして、クラスミーティング、うた、絵本など。

  • 10:25~

    降園

    通常保育終了後、18:00までこひつじ(預かり保育)を実施しています。

【1号認定 通常保育】

  • 8:00~

    登園・自由活動

    ごっこ遊び、カードゲーム、外遊びなどをして過ごします。

  • 10:15

    片づけ・トイレ

  • 10:30

    朝の会

    朝のあいさつ、出欠確認、礼拝をします。サークルタイムとして、クラスミーティング、うた、絵本など。

  • 11:00

    クラス活動

    絵を描いたり、楽器・リズム遊び、外遊びなどをします。

  • 12:00

    昼食

    ごっこ遊び、カードゲーム、外遊びなどをして過ごします。

  • 13:25~

    降園

    通常保育終了後、18:00までこひつじ(預かり保育)を実施しています。

【2号認定 保育短時間】

  • 8:00~

    登園・自由活動

    ごっこ遊び、カードゲーム、外遊びなどをして過ごします。

  • 10:15

    片づけ・トイレ

  • 10:30

    朝の会

    朝のあいさつ、出欠確認、礼拝をします。サークルタイムとして、クラスミーティング、うた、絵本など。

  • 11:00

    クラス活動

    絵を描いたり、楽器・リズム遊び、外遊びなどをします。

  • 12:00

    昼食

    ごっこ遊び、カードゲーム、外遊びなどをして過ごします。

  • 13:25~

    降園

    保育短時間終了後、18:00まで時間外保育を実施しています。

【2号認定 保育標準時間】

  • 8:00~

    登園・自由活動

    ごっこ遊び、カードゲーム、外遊びなどをして過ごします。

  • 10:15

    片づけ・トイレ

  • 10:30

    朝の会

    朝のあいさつ、出欠確認、礼拝をします。サークルタイムとして、クラスミーティング、うた、絵本など。

  • 11:00

    クラス活動

    絵を描いたり、楽器・リズム遊び、外遊びなどをします。

  • 12:00

    昼食

    ごっこ遊び、カードゲーム、外遊びなどをして過ごします。

  • 13:25~

    降園

    保育標準時間終了後、18:00までこひつじ(預かり保育)を実施しています。

満3歳クラスの日頃の様子

  • リズム遊び(年中さくら組と一緒に)

    リズム遊び
    年中さくら組と一緒に

  • うた遊び

    うた遊び

  • 外遊び(園庭の遊具に挑戦!)

    外遊び
    園庭の遊具に挑戦!

  • 外遊び

    外遊び

  • 色水遊び(園庭に植えたお花を使います)

    色水遊び
    園庭に植えたお花を使います

  • 身支度(一緒に取り組みます)

    身支度
    一緒に取り組みます

  • コーナーに分かれて(色々な遊びに挑戦できます)

    コーナーに分かれて
    色々な遊びに挑戦できます

  • スタッキングゲーム(アクリルの積み木)

    スタッキングゲーム
    アクリルの積み木

  • 陽の光があたると綺麗(集中して取り組んでいます)

    陽の光があたると綺麗
    集中して取り組んでいます

  • 天気の悪い日も(室内で工夫をして体を動かします)

    天気の悪い日も
    室内で工夫をして体を動かします

  • お昼ご飯の時の「ありがとう」(お祈りも心がこもっています)

    お昼ご飯の時の「ありがとう」
    お祈りも心がこもっています

  • 制作(集中して楽しんでいます)

    制作
    集中して楽しんでいます